パンドラのはこは、おかげさまで沢山の作家さんから委託販売に選ばれています。
なぜ、多くの方に選ばれているのでしょうか?その理由を5つ詳しくご紹介します!
パンドラのはこでは、作品をボックスに置くだけでなく、売上アップのための販売サポートもさせて頂いております。
特に好評なのが、パンドラのはこ名物オーナーのかじぃのSNS発信!
毎日のようにInstagramやTwitter、tiktokなどの媒体で、作家様の作品の魅力を紹介しています。
以下のように、あなたの作品も紹介していきますよ~!
『インスタを見て来ました!!』と言ってくださるお客様も多いです。
作家様からは『かじぃさんはSNSの使い魔!紹介してもらえることが嬉しい!』と言って頂いています。
SNSを見て来店するお客様も多いので、直接の売上にも繋がっていますよ♪
パンドラのはこでは、作家様同士が交流できるLINEのオープンコミュニティがあります。
お店に通える方だけでなくて、全国圏の直接お会いしたことがない遠方の作家様ともコンタクトを取って、仲良くなることができます。
自分のボックスを紹介することで
「チャットでお話した○○さん??」
「わー!会えて嬉しいです~♪」
「あ!このBOXチャットで見たことある!」
みたいに、実際にパンドラで会った時に、ちょっとしたオフ会みたいにも♪
作家様同士で仲良くなって、ボックスが盛り上がるから、ボックスを見てくれるお客様も増えています。
孤独になりがちな作家様でも、パンドラのはこで出展すれば、もうあなたは1人じゃないですよ♪
また、オープンチャット内で仲良くなって、そのままファンになっていく人も多いです。
そもそも作家様はハンドメイドが好きなので、気に入った作品があったら購入にも繋がります♪
パンドラのはこでは、最新のQRコード決済(paypay、aupay、ORIGAMI payなど)、クレジットカード決済、交通系電子マネー決済に対応しています。
その数、なんと20個以上・・・!
お客様には、『何でも決済に対応しているから嬉しい!』という声を頂いています。
さらに、paypayとコラボ企画をしていて、作家様1人1人の専用QRコードも用意していて、以下のように1人1人のボックス内にQRコードを置くこともできます。
1人1人のQRコードがあることで、お客様もすぐに決済ができ、作家様の手数料も少なくすることに成功しています。
パンドラには、ただ作品を置いたり紹介したりするだけでなく、売上アップのためのオンラインサロンがございます。
作家様の共通の悩みとして『作品が思うように売れない』という悩みがありますが、それは作品が悪いわけではありません。作家様のハンドメイドに関するスキルが足りないわけではないです。
圧倒的に足りていないのは、実は以下の2つなのです。
①作品を魅せる(アピール)スキル
②情報のインプット、アウトプット
このことに気付いて、実は作家様にとって本当に必要なのは、『売る力(マーケティング)』だということがわかりました。
そこで、パンドラでは売上アップのためのオンラインサロンを運営しています。
パンドラオンラインサロンには、以下の特徴があります。
パンドラオンラインサロンの特徴
管理手数料や初期登録手数料、ディスプレイレンタル料も無料!
売上げUP講座資料(1部2,500円)が読み放題!
ハンドメイド作家仲間ができる!
コミュニティ内で納品やワークショップの告知、お知らせができる!
クレジット精算対応だから決済が楽!
販売スキル(マーケティングスキル)を高められる!
オンラインサロンはかなり好評で、10名以上の作家様が入ってくださり、切磋琢磨しています。
パンドラのはこでは、店内のワークスペースを使って、ワークショップや習い事を展開出来ます。
テーブル利用時は、最大で6人まで同時に講座を受講可能。電源の使用もOK。
キッズスペースがあり、お子様連れでも安心です。
作家様でも主催してワークショップができるので、ご自身で作品を販売する以外にも、色んなチャンスが広がります。
ワークショップを開催することによってお客様と直接交流することもできるし、作家様同士のコラボイベント等も開催されています。
1人で黙々と制作するよりも、さらに幅が広がるので面白いですよ♪