Just another WordPress site

テスト

 0467-33-5874

パンドラのはこは、箱貸し(レンタルボックス)型のハンドメイド雑貨屋。

アクセサリーや雑貨、洋服、パワーストーン、コーヒーまで、作家さんが想いを込めて作った作品と出会える場所です。

営業時間 :9:30~17:30(水曜定休)

パンドラのはこは、箱貸し(レンタルボックス)型のハンドメイド雑貨屋。アクセサリーや雑貨、洋服、パワーストーン、コーヒーまで、作家さんが想いを込めて作った作品と出会える場所です。

お客様の声

夢が2つ叶いました!(LuLu☆LaLa様)

お客様の声
①パンドラに委託販売をする前の悩み
1番は作品が売れるかどうか。
次に作品のレベルがどうか、でした。②パンドラで委託販売をしようと思ったきっかけ・家から来るまで納品に行ける(作品を送る際の送料がかからない)
・BOXの価格が手頃な価格からあるから、やってみようと思えた。③実際に委託販売してみた感想

まだ委託して2か月弱ですが、手続きも簡単で他の作家さん達の作品を見たり、チャットを見て、作品にも販売にも向上心が出て来ました。

ネット販売(minneなど)→委託販売→イベントでの出品、参加がハンドメイドを始めてからの夢です。今、2つ目まで叶いました。

ハンドメイドの展開が広がりました!(花薄様)

お客様の声2
①パンドラに委託販売をする前の悩み

他の店舗に委託をしていたのですが、引っ越しに伴い納品や委託費を納めに行くのがとても厳しくなってしまった。
作風も少し変わったので、心機一転しようと探していた。

②パンドラで委託販売をしようと思ったきっかけ

ハンドメイドをやっている友人とコラボ出店を考えていた際、お互いに納品しやすい距離に店舗があったので、コラボブランド(NeNeCo)の納品を決めた。経費が安いことと、オンラインサロンの会員になると毎月自動引き落としされるシステムを見て、自ブランド(花薄)の納品も決意した。③実際に委託販売してみた感想
オンラインサロンで「ハンドメイドで売れるための情報」が随時コンテンツとしupdateされているので、深く考えるきっかけになって嬉しい。また、ワークショップ主催や、コラボの話や、ハンドメイドマルシェにシェア出店(しかも、会計もpaypayを細かく質問しながら導入が出来た)のきっかけが得られるなど、踏み出すきっかけが得られていて、単純な委託だけではない展開が凄く魅力的だと思います。

オープンチャットで作家仲間ができた!(水引工房 花果様)

お客様の声3
①パンドラに委託販売をする前の悩み

ただひたすらに孤独でどうしたらいいか分からなくて、悩んでいました。
フリマに出ても、ネットに出しても売れないし、セミナーを受けても少しずつしか進歩しないし、受けて終わりになりがちで。②パンドラで委託販売をしようと思ったきっかけ
委託販売でもしてみようと探して見つけたのがパンドラでした。
お店に行ってみて雰囲気がいいのと、かじぃさんに会うのが初めてなのに惹かれてしまいました。
見に行くだけのつもりが、予約まで進めてしまいました(笑)③実際に委託販売してみた感想
パンドラは作家サポートが良く出来ていて、孤独ではなくなりました。
そして、既に売上げを上げている作家さんにも会ってアドバイスを聞けたり、オープンチャットで色々相談出来たり、繋がったり。
売上げはすぐには上がらないけれど、ハンドメイド好きの集まりなので、原点に戻れたと思います。今まで売上げが無くてがむしゃらだったのが、落ち着いて色々なアドバイスを聞きながら進める感じです。

作家様の喜びの声をもっと見る

Copyright© テスト , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.